Get元気21  2017 秋の大祭


日 時    2017年11月19日(日)10:00~12:25
場 所   やわらぎ会館 4階 イベントホール 
 参加人数
合計265名
 「Get元気21」スタッフ 25名(町役場職員2名含む)
 一般参加者140名
 王寺中学校吹奏楽部メンバ- 30名(顧問の先生2名含む)
 大阪高等学校和太鼓部メンバ- 70名(顧問の先生2名含む)



 小春日和の一日「Get元気21」

大勢の町民の皆さんの参加をいただき

「秋の大祭」を開催しました

地元王寺中学校吹奏学部の趣向に富んだ企画と

普段 あまり触れる機会の少ない和太鼓を

大阪高等学校和太鼓部の皆さんに演じていただき

やわらぎ会館のイベントホールは感動一色に染まりました

 


     
町役場と会場のやわらぎ会館(奥の建物)   早くから来場者が  


    「Get元気21」は今年16年目に入っております

今日は王寺中学校吹奏楽部と

大阪高等学校和太鼓部の皆さんから 若い血潮と

すごいパワーを頂戴したいと思っています

そしてこれからも皆さんと お話や食事をしたりして

ともども元気で長生き していきたいと思います
 
 
 司会は保健センタ-鬼頭係長  「Get元気21」 山形会長 あいさつ  


【第一部】王寺中学校吹奏学部 吹奏楽演奏 

   
 
  1 Jベスト 2016
   
   2 弾 厚作 メドレー

  
 「君といつまでも」

   「お嫁においで」

「サライ」


3 昭和50年代 
レコード大賞 メドレー

   「北の宿から」

 「北酒場」 

  「ルビーの指輪


  「勝手にしやがれ」

    4 ARASHI メドレー
 
 

♬♬♬「君といつまでも」♪♪♪

インタビューを受けるお父さん
(吹奏楽部のメンバ-の)

「少しでもみなさんに元気を

だしてもらえればと

一生懸命歌わせていただきました」

   
  
 
♬♬♬「北酒場」♪♪♪

先生も熱唱 


昭和50年代(生徒達が生まれる約30年前)のレコード大賞メロディー

・・・吹奏学部のメンバ- 3名の有志が歌唱 ・・・
 
   
インタビューに応えて「自信もって歌えたと思えたので良かったです 」


 
15分間のティータイム 


【第二部】大阪高等学校和太鼓部 和太鼓演奏

   
総勢 68名
大阪から会場のやわらぎ会館に到着しました
 

大切にしていること 挨拶 向上心 協力 ひとりひとりの心を磨き それが 組織力を強くしている

・・・今年9月 知多半島で行われた和太鼓コンテストで見事優勝されました・・・
 

   演 目

 1 初陣

 2 閃雷ノ舞

 3 松風

 4 若獅子
 

 5  大河

 6 勇

 7 獅子奮迅


和太鼓の魅力を存分に発揮

若さ溢れる熱演に

会場からは力強い拍手の波 

掛け声もあちこちから

 一層盛り上がり 場内は

狭くさえ感じられました

アンコール!の声と拍手にこたえて

「獅子奮迅」が再演され

一同大満足でした   

  フィナ-レ
     
 王寺中学校吹奏楽部の部員も最後まで観賞  万雷の拍手 それに有難う!また来てね!の声   会場は一体になりました


 第一部 王寺中学校吹奏楽部の皆さん

私の年代でも

馴染みのある曲でホッとしました

有難う御座いました 
 
   第二部 大阪高等学校和太鼓部の皆さん

スポ-ツではと思われるほどの

ベストパフォーマンス 有難う御座いました

今度は青空のもとで聴きたい気持ちに

さえなりました 心から良かったです
 お礼の言葉  「Get元気21」事務局 保健センター竹川課長 



ひとりひとりが声掛けも 言葉が出ないほど興奮! 見送る側も涙!なみだ!
 
山形会長も満面の笑み  
  スタッフの皆さん 裏方での

おもてなし役 有難う御座いました


ささやかですが昼食を

出演された中高生に用意しました

力のかぎりを出し尽くされたみなさん

よりおいしく感じられたのでは 


 
「Get元気21」は住民と行政が協働で運営しているボランティア組織です

健康や仲間づくりに関心のある方はご一緒に活動してみませんか



   お問い合わせ先

王寺町保健センタ-
電話 33-5000